忍者ブログ
ゲームやアニメ、日々のもろもろをラクガキと共に描き綴ってます。
[88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98
 
↑風雨のあとの山桜
4月14日夜、九州熊本で大きな地震がおこり、今も余震が続いています。
 自分の遠くで起きたことはいつもテレビやネットでしか伝わらず、被害に遭われた方の気持ちを本当の意味で知ることはできません。
それでもなんとかせめて良いほうへ進むことだけお祈りしています。
熊本城へいつか行ってみたいと思ってた矢先だったので、落ち着いてきたら観光という形で訪れて、ほんのわずかでも応援出来ればと思っています。

5年前の東北の震災の時はこちらも揺れ、原発のこともあってかなり不安な日々を過ごしていました。そのとき、県内の桜の名所公園を訪れ、散りつつある桜の木々の美しさにとても感動したことを今も思い出します。
自然はいつでもありのままでその時を生きていて、その姿に勇気をもらいました。

いばらきの青い花が一面に咲くみはらしの丘にもずっと行ってみたいと思ってて、今年は少し無理そうですが、Twitterなどで写真だけでも見て癒されてます^^



↑ROM 敵組合同お花見会
こちらももう桜はだいぶ散ってしまいましたが、花見らくがき。
昔は散り桜より八分咲きくらいが好きだったのですが、花弁がひらひら舞い散り、地面を彩る光景がたまらなく好きになりました。

みんなで桜をみてわいわい楽しんで欲しい・・・!
ビブラさんはお重持たされてますけど。
あるじは両手に花ですが、一見するとみんなの保護者のよう・・・。

PR


↑暴風 らくがき 第一印象
去年の今頃の日記みたらちょうど暴風初描きらくがき見つけて、それが25章あたりのものでした。
そういえばいろいろあって、3人の初登場時の第一印象については描いてなかったと思い、改めてらくがき。
当初はあんまり3人好きじゃ・・・なかった・・・ような・・・。
それが今1番すきなのだからどおいうこと。


↑フォロンさま、時間下さい。


↑ROM いろいろ
春で頭がぼーっとするせいか、らくがきもいろいろ妄想飛んでますすみません。
これからしばらく忙しくなりそうですが、らくがきはしたいです・・・。
 

↑あるじの寝方
あまり人に寝てる姿見せない、気がするのでこんな形になりました。

↑第2部はこうして何事もなく終わりました。
っていう展開はいやです。 
 
 
↑本編裏妄想 
アイくんの外身の鎧みたいなの、主の手作りだったら燃える。
デザインもなんか主の趣味っぽいし・・・!
戦闘後いちいちメンテナンスしてたらいいなぁ・・・いいですなぁ。
自信作だから一番最初に天魔と戦わせてみたりしたのかなぁ。
そして負けてムッとなってじゃあもっと改良しよう!とアイ君と二人でメンテして・・・。
らくがきのはスクショ見て描いたのでいろいろ適当です^^;
 
 
↑ROM 寄せ書きに載せて頂いた暴風組。

昨日ROMのサービスが終了しました。
終わる前に30章で、主に愛という名の全力拳(文字通りナックル装備で)をぶつけてきたので後悔はありません・・・!

 ただソーシャルゲームというのが本当に残念で、正直怒りもあり、主には愛と怒りの混ざったパンチを贈った感じです。
こんなにいいゲームなら、最初にちゃんと対価を払う形として、残るものにしてほしかった。
(課金制は受け入れがたいので・・・)。

なので素直に感謝の言葉も言えなくて・・・。

でもTwitterでたくさんの人がROMへの感謝、愛にあふれてて、本当に見てて嬉しかったです。
ツイッタはやっぱりこういう時は素晴らしいです^^
切なかったけど、幸せな1日でした。

コンシューマ(完全)版待ってます・・・!!




↑エイプリルフール 暴風話
そもそもクロエがふざけるとかしないと思いますが・・・^^;
キャラ崩壊すみません楽しかった・・・!
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 7 8 9
10 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 28 29 30
31
最新コメント
[05/27 フランクミュラー カサブランカ スーパーコピー エルメス]
[05/27 フランクミュラー コンキスタドール スーパーコピー ヴィトン]
[05/27 スーパーコピー 香港 xo醤]
[05/27 スーパーコピー wap インフィニティ]
[05/27 スーパーコピー ドルガバ]
最新記事
(08/27)
(08/12)
(08/12)
(08/11)
(08/06)
プロフィール
HN:
いぬの
HP:
性別:
女性
趣味:
ラクガキ
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]