ゲームやアニメ、日々のもろもろをラクガキと共に描き綴ってます。
[1]
[2]
鬼束さんのニューアルバムが出てると知って、あわてて買ってきた昨日。
発売されて半月近く経ってました^^;
しかも今回は洋楽のカバーアルバム!
以前、YouTu○eで聞いて感動した、カーペンターズの「I Need To Be In Love」も収録されてたので嬉しさ2倍。
あまり洋楽は知らないので、語れることはないですが、やっぱりいいv
聴いたことあるけど曲名知らなかった曲や、あ、これ知ってる~という曲もあって、いつもと違う感覚で楽しめました。
しかも皆どこか懐かしい曲。
「The Rose」は曲にも歌詞にも癒されました^^
バラはちょうど今、花の時季で合ってますしv
しばらく仕事忙しいので、これ聴きながら頑張りたいと思いますp^^q
PR
ニコ動さんでまたDoAsの生放送見てきました^^
今回は事前に知らなかったにも関わらず、ほぼ開始1分後から参加出来まして、裏アリーナ17番に座席を頂き(前回も裏アリーナww)、堪能させて頂きました。
3秒間流れる曲を4択で当てる、クイズ形式。
知ってる曲だとテンション上がって回答出来るのですが、時々やばい・・・知らない・・・!って曲もあり^^;
12セット中5問全問正解できたのは、たった2セットでした・・・あああ。
でも知らなかった曲も、ちろっと聞いてあ、この曲いいなあと、またお気に入りの曲が増える良い機会になりました^^
ただ、大好きな曲のときに既に前の問題で間違えてて解答出来なかったのは悔しかったですorz(「あいのうた」や「ただいま」は答えたかった・・・!)
2月にnewアルバムが出るCMも見て、欲しくなってきましたw
今回は事前に知らなかったにも関わらず、ほぼ開始1分後から参加出来まして、裏アリーナ17番に座席を頂き(前回も裏アリーナww)、堪能させて頂きました。
3秒間流れる曲を4択で当てる、クイズ形式。
知ってる曲だとテンション上がって回答出来るのですが、時々やばい・・・知らない・・・!って曲もあり^^;
12セット中5問全問正解できたのは、たった2セットでした・・・あああ。
でも知らなかった曲も、ちろっと聞いてあ、この曲いいなあと、またお気に入りの曲が増える良い機会になりました^^
ただ、大好きな曲のときに既に前の問題で間違えてて解答出来なかったのは悔しかったですorz(「あいのうた」や「ただいま」は答えたかった・・・!)
2月にnewアルバムが出るCMも見て、欲しくなってきましたw
風邪気味だから早く寝よーと思ってたのに、うっかりニコ動さんで、Do As Infinityのシングル「黄昏」発売記念での12周年ライブを生放送してる、という情報を見つけてしまい魅入ってきました^^;
途中割り込みだったので、もう16曲目の「アリアドネの糸」から。
何度か座席譲ってしまいましたが、裏アリーナ2番で落ち着き、最後まで堪能してきましたー!!
懐かしくてもう色々こみあげてきましたー!やっぱりDo As好き!
「黄昏」は粋な計らいで3度も視聴でき、大満足vv
ニコ動さんでの生放送は初体験だったのですが、やっぱりリアルタイムでの視聴は盛り上がりました♪
またこんな機会があればいいなーと思いますww
(「黄昏」のPVロケ地が八ヶ岳と知ってテンション↑↑↑八ヶ岳は良い所ですよw)
途中割り込みだったので、もう16曲目の「アリアドネの糸」から。
何度か座席譲ってしまいましたが、裏アリーナ2番で落ち着き、最後まで堪能してきましたー!!
懐かしくてもう色々こみあげてきましたー!やっぱりDo As好き!
「黄昏」は粋な計らいで3度も視聴でき、大満足vv
ニコ動さんでの生放送は初体験だったのですが、やっぱりリアルタイムでの視聴は盛り上がりました♪
またこんな機会があればいいなーと思いますww
(「黄昏」のPVロケ地が八ヶ岳と知ってテンション↑↑↑八ヶ岳は良い所ですよw)
聖剣アレンジアルバム「Re:Birth」の感想ですー(音楽なので、ネタバレ反転なしです)。
もう購入してから何度も聴いてます^^
最初、ちょっと違和感あったアレンジ曲もありましたが、全体を通して何度も聴いてると、全く違和感がなくなりました。
特に「マナの神殿」は、音楽を聴いてない時でも、頭の中に流れてきたり。
今回のアレンジ曲は、実はほとんどプレイしてない、聖剣初代、新約の曲が多めで、初めは、少し買ってもなじめないかな~とか不安でしたが、全くそんなこともありませんでした。
最初の曲「Rising Sun」は、聖剣4でもなじみの曲でしたし♪
中でも「戦闘2~勇気と誇りを胸に~」は、特にお気に入りです。テンポもよくてかっこいい!
そして、やっぱりCOMや4の曲は思い入れがあるせいか、じんときました。
「マナの嬰児」

↑聖剣COM フリックとマナの嬰児
この曲もかっこよかったです!出だしからぐーんと盛り上がり、中盤のあたりはラスボス戦を思い出して熱くなりました。
やっぱり戦闘シーンの曲はこうでないとーp^^q
聴いてて勢いでラクガキの第1弾↑。
「愚者の舞」

↑聖剣4 仮面の導師とエルディー
この曲はアレンジ前から好きな曲だったので、アレンジされて本当に嬉しかったです。
聴いてて1番安定感がありました^^
そういえば、当時プレイ中、よく仮面の導師をラクガキしてました。以外と描き易かった気がします。
ネタにもしてましたが、その反動で最近はあまりラクガキしてなかったので、今回音楽聴いてたらまた滾って勢いでラクガキ~↑。
この方はなかなか倒せなくて、ボスの中でも1番か2番目くらいに強敵でした。導師様ほんと手加減して下さい・・・。
「終わりなき愛」

↑聖剣4 エル
今回のアルバムの中で唯一歌詞のついた曲。
歌詞はもうまんまエルの心境じゃあないですか・・・!!
あの曲には、こんな意味があったのですねー、と一人勝手に妄想させて頂きました^q^
いや、もうタイトルそのままですが^^;
でもこの歌詞を見て改めて安心しました。エンディングで唯一不安だったエルのその後に希望が持てたので・・・^^
そんなかんじで、色々個人的に片寄った感想ばかりになりました(汗)。
読んで下さった方がいらっしゃいましたら、ありがとうございます~^^
そして改めて、聖剣20周年なんですねー!おめでとうございます☆
もう購入してから何度も聴いてます^^
最初、ちょっと違和感あったアレンジ曲もありましたが、全体を通して何度も聴いてると、全く違和感がなくなりました。
特に「マナの神殿」は、音楽を聴いてない時でも、頭の中に流れてきたり。
今回のアレンジ曲は、実はほとんどプレイしてない、聖剣初代、新約の曲が多めで、初めは、少し買ってもなじめないかな~とか不安でしたが、全くそんなこともありませんでした。
最初の曲「Rising Sun」は、聖剣4でもなじみの曲でしたし♪
中でも「戦闘2~勇気と誇りを胸に~」は、特にお気に入りです。テンポもよくてかっこいい!
そして、やっぱりCOMや4の曲は思い入れがあるせいか、じんときました。
「マナの嬰児」
↑聖剣COM フリックとマナの嬰児
この曲もかっこよかったです!出だしからぐーんと盛り上がり、中盤のあたりはラスボス戦を思い出して熱くなりました。
やっぱり戦闘シーンの曲はこうでないとーp^^q
聴いてて勢いでラクガキの第1弾↑。
「愚者の舞」
↑聖剣4 仮面の導師とエルディー
この曲はアレンジ前から好きな曲だったので、アレンジされて本当に嬉しかったです。
聴いてて1番安定感がありました^^
そういえば、当時プレイ中、よく仮面の導師をラクガキしてました。以外と描き易かった気がします。
ネタにもしてましたが、その反動で最近はあまりラクガキしてなかったので、今回音楽聴いてたらまた滾って勢いでラクガキ~↑。
この方はなかなか倒せなくて、ボスの中でも1番か2番目くらいに強敵でした。導師様ほんと手加減して下さい・・・。
「終わりなき愛」
↑聖剣4 エル
今回のアルバムの中で唯一歌詞のついた曲。
歌詞はもうまんまエルの心境じゃあないですか・・・!!
あの曲には、こんな意味があったのですねー、と一人勝手に妄想させて頂きました^q^
いや、もうタイトルそのままですが^^;
でもこの歌詞を見て改めて安心しました。エンディングで唯一不安だったエルのその後に希望が持てたので・・・^^
そんなかんじで、色々個人的に片寄った感想ばかりになりました(汗)。
読んで下さった方がいらっしゃいましたら、ありがとうございます~^^
そして改めて、聖剣20周年なんですねー!おめでとうございます☆
↑聖剣の音楽全集(写メ)
届きました~!!そして聴いてきました~!!
さすがにCD19枚となると圧巻です。装丁は学生時代にお世話になった、図書館の大辞典のよう。
まだ一部しか聴けてないのですが、懐かしさでいっぱいです・・・・。
ちょっと嬉しかったのは、HOMのページに、見たことないイラストがあったこと(私はHOMは攻略本を買ってないので、もしかしたら攻略本にはあったイラストなのかもしれません)。
今日はとりあえず、COMとLOMのサントラを聴きました。
↑聖剣4、COM、POMより
フィー、セイレイ、イアン、イアンまま、フリック、エルディー
COMはとにかく、やっと曲名がわかったことが嬉しかったです。
そして忘れてるだけかもしれませんが(汗)、知らない曲があって、それがカッコよかったですv(確か『高らかに風がうたう』)。
ゲーム中ではあまり長く聞けなかった曲も、じっくり聴けて、ああこういう曲だったんだぁ、と改めてしみじみ聴き入りました。
確かゲームには使われていなかった、『悠久の草原』が実は大好きで、すごくフリックに合うイメージがします。
COMは、「4」と「POM」を繋いでいるので、曲を聴いてると、「4」のワンシーンが甦ったり、漫画で、BGMのなかった「POM」の世界までイメージが沸いて来ます。そんなイメージで↑のラクガキ。
↑聖剣LOM W主人公(楽器持ち)
LOMはもうしばらくゲームをしてなかったので、本当に懐かしかったです。
サントラも持ってなかったので、今回ゲット出来てよかったです^^
聴いてる間、近くにあった天野先生の漫画も読んだりして・・・・w
ドミナの曲がノスタルジックでお気に入り。『風歌う、その旅路』もさわやかでいい感じです。
煌めきの都市の曲はオーケストラ版で聴いたことがありますが、やっぱり切なくて、でも素敵。
そして『Song of MANA』。名曲です・・・♪
次は聖剣3を聴いて、それからまだプレイしたことない初代や新約などゆっくり聴いていこうと思います^^
※カテゴリー「今日の1曲」ですが、1曲にしぼることは出来ませんでした^^;どれも好き!