ゲームやアニメ、日々のもろもろをラクガキと共に描き綴ってます。
昔から文具・雑貨の類は大好きでしたが、最近また再燃して、コラージュとか色々挑戦を始めてます。
きっかけはS様から頂いたお手紙を拝見してきゅんときたり、友人へ送るアルバムを作ることになって色々考えることがあったから・・・。
マスキングテープやシールを見てるだけでも幸せです・・・^^
今回、頂いた素敵なマステも使って、Webで公開されていたマステのいろんな使い方のサイト様のアイデアを参考に、自分でも練習を兼ねて作ってみました↑(マステで作るモビールとリボンタイ)。
やっぱり初心者なのでコツがまだつかめず、色々試行錯誤ですが一応形にはなったかな・・・・と思います(汗)。
まだまだ持っているマステは4種、アイデアもすぐには浮かばないので、人様のアイデアにすがらせて頂きましたが、いずれはもっといろんなマステをゲットして、自分でも色々工夫していろんな物を作っていけたらと思います^^
私信になりますが、S様、本当にありがとうございます!!*^^*
PR
11月7日、ジブリのレイアウト展に行ってきましたー!
ナウシカからコクリコ坂まで、ジブリ作品の元、といっていいレイアウトを堪能してきました^^
ラピュタのあの天空の城のレイアウト、宅急便の付けPANの大きなレイアウト、千尋の天井近くまでたくさん飾られたレイアウトたちなどなど、見ることが出来て、大満足です。
ジブリのあのあったかいタッチのイラストは、レイアウトから既に完成されてたんですねー。
止めの絵なのに躍動感があって、すでに動いて見える。
やっぱり・・・すごいです・・・。
出来れば、1カットでもいいので、イメージボード、コンテ、レイアウト、背景(美術)、原画、動画、タイムシートなど、一そろい揃った展示もあって欲しかったなんて・・・わがまま言ってすみません^^;
↑最後に、入場者1人1枚、丸いシールにまっくろくろすけを描いて、それを壁に貼っていいよー!とあったので、描いて貼ってきました^^
まっくろくろすけなんて誰が描いても同じ・・・・とか思ってたら、そんなこともなかったですw
ノスタルジックな秋旅
今週頭、家族と旅行に行ってきました。
一泊二日の、観光旅行。
ただ今回は、いつもと同じ観光~って感じの旅行とは、ちょっと違いました。
行き先は信州飯山、上越妙高あたり。
飯山では、高橋まゆみ人形館を訪れました。
こちらの人形は、時々CMで見ていたので、いつか生で見てみたいな~と思っていたのですが、本当に生き生きしていてかわいらしい。
ばやん(おばあさん)の表情、しぐさ、衣装、小物、背景、皆すべて懐かしい。
小さな小物ひとつひとつまで細かいこだわりがあって、ずっとみていて飽きません。
自分の暮らしてる田舎の、ちょっと昔の風景、もしくは今も残る僅かな山郷の風景が甦ってくるようでした。
そこに生きてる、ばやんじやんのリアルでかわいらしい様子が、たまらなく好きです。
それから、妙高で母方の祖父が、その祖父の母(つまりひいおばあちゃん)の生家と、私の父方の祖父のお兄さん(このお兄さんのお嫁さんが母方の祖父のイトコ)の息子のお嫁さんの実家(自分で言っていてだんだんわからなくなってきました、家系図ないと混乱します^^;)に行ってみたいということで、その家を探すことになりました。
手がかりは年賀状の住所と、昔の記憶。
・・・辿り着けるのかしら・・・と内心不安でしたが、昔私も確か行った記憶があり、近くまでくるとああこんな感じの所だったと興奮してきました。
しかも、その地域の人々がとても親切で!
「ダーツの旅」的な感じで、第一村人・・・じゃない、一番最初に道を尋ねた人が、地図までコピーしてくれて、丁寧に教えて下さったおかげで、無事曾祖母の生家に辿り着けました。
祖父がその家でお線香をあげている間、私たちは外でぶらっと待っていたのですが、近くに住んでるという小学生の女の子が元気な声であいさつしてきて、しかもそのままおしゃべりに。
きさくで明るくてしっかりしてて、なんだか年上の私のほうが恥かしくなりました。
さらに次の家までは、曾祖母の生家のご主人が車で案内してくれて、なんだかもうこの地域の人々の温かさはいったいどこからくるの?、と久しぶりに人に感動しました。
まだまだ日本は大丈夫って言葉が、実感とともに心に浮かんできました。
世界の天井と天空の女神
いきなり思いついたように、昨日は突然「どっか高い所いきたい」という母の提案に乗っかって、急遽私もついていくことにしました。
今年の夏を全く満喫できなかった反動か、仕事もありましたがもう行くっきゃない!と。
行き先は信州の中心、美ヶ原高原。
標高は約2000メートル。天気も良く、北アルプス、中央アルプス、南アルプス、御嶽山、八ヶ岳、浅間山、信州を囲む山々はほとんど見渡せました。
“登りついて不意に開けた眼前の風景にしばらくは世界の天井が抜けたかと思う”
詩人の尾崎喜八氏の詩の通り、まさに世界の天井がなくなったかと思うほどの開放感。
空が近くて、青くて、透明。
広がる草原の草はもう枯れてかさかさでしたが、どこか温かそうにも見えてあまり寂しさを感じませんでした。

↑牛伏山山頂より 美しの塔方面
近くには高原美術館があり、屋外展示のモニュメントが立ち並んでいます。
中には入らなかったのですが、外から“サモトラケのニケ”(勝利の女神)の彫像のレプリカがちらっと見えました。
この高原にあると、大きくツバサを広げた姿は今にも飛び立ちそうで、まさに天空に舞う女神のよう。
紅葉は大分色あせてしまってましたが、素敵な秋の時間を過ごせました^^
今週頭、家族と旅行に行ってきました。
一泊二日の、観光旅行。
ただ今回は、いつもと同じ観光~って感じの旅行とは、ちょっと違いました。
行き先は信州飯山、上越妙高あたり。
飯山では、高橋まゆみ人形館を訪れました。
こちらの人形は、時々CMで見ていたので、いつか生で見てみたいな~と思っていたのですが、本当に生き生きしていてかわいらしい。
ばやん(おばあさん)の表情、しぐさ、衣装、小物、背景、皆すべて懐かしい。
小さな小物ひとつひとつまで細かいこだわりがあって、ずっとみていて飽きません。
自分の暮らしてる田舎の、ちょっと昔の風景、もしくは今も残る僅かな山郷の風景が甦ってくるようでした。
そこに生きてる、ばやんじやんのリアルでかわいらしい様子が、たまらなく好きです。
それから、妙高で母方の祖父が、その祖父の母(つまりひいおばあちゃん)の生家と、私の父方の祖父のお兄さん(このお兄さんのお嫁さんが母方の祖父のイトコ)の息子のお嫁さんの実家(自分で言っていてだんだんわからなくなってきました、家系図ないと混乱します^^;)に行ってみたいということで、その家を探すことになりました。
手がかりは年賀状の住所と、昔の記憶。
・・・辿り着けるのかしら・・・と内心不安でしたが、昔私も確か行った記憶があり、近くまでくるとああこんな感じの所だったと興奮してきました。
しかも、その地域の人々がとても親切で!
「ダーツの旅」的な感じで、第一村人・・・じゃない、一番最初に道を尋ねた人が、地図までコピーしてくれて、丁寧に教えて下さったおかげで、無事曾祖母の生家に辿り着けました。
祖父がその家でお線香をあげている間、私たちは外でぶらっと待っていたのですが、近くに住んでるという小学生の女の子が元気な声であいさつしてきて、しかもそのままおしゃべりに。
きさくで明るくてしっかりしてて、なんだか年上の私のほうが恥かしくなりました。
さらに次の家までは、曾祖母の生家のご主人が車で案内してくれて、なんだかもうこの地域の人々の温かさはいったいどこからくるの?、と久しぶりに人に感動しました。
まだまだ日本は大丈夫って言葉が、実感とともに心に浮かんできました。
世界の天井と天空の女神
いきなり思いついたように、昨日は突然「どっか高い所いきたい」という母の提案に乗っかって、急遽私もついていくことにしました。
今年の夏を全く満喫できなかった反動か、仕事もありましたがもう行くっきゃない!と。
行き先は信州の中心、美ヶ原高原。
標高は約2000メートル。天気も良く、北アルプス、中央アルプス、南アルプス、御嶽山、八ヶ岳、浅間山、信州を囲む山々はほとんど見渡せました。
“登りついて不意に開けた眼前の風景にしばらくは世界の天井が抜けたかと思う”
詩人の尾崎喜八氏の詩の通り、まさに世界の天井がなくなったかと思うほどの開放感。
空が近くて、青くて、透明。
広がる草原の草はもう枯れてかさかさでしたが、どこか温かそうにも見えてあまり寂しさを感じませんでした。
↑牛伏山山頂より 美しの塔方面
近くには高原美術館があり、屋外展示のモニュメントが立ち並んでいます。
中には入らなかったのですが、外から“サモトラケのニケ”(勝利の女神)の彫像のレプリカがちらっと見えました。
この高原にあると、大きくツバサを広げた姿は今にも飛び立ちそうで、まさに天空に舞う女神のよう。
紅葉は大分色あせてしまってましたが、素敵な秋の時間を過ごせました^^
↑TOX ミラVer.バナー
ようやくサイトの方を更新しました。3ヶ月以上も更新なかったので、広告が・・・!!
こりゃいかんと、一気に溜まってたイラストと共にアップさせて頂きました。
↑のバナーは、テイルズ用に使おうと、ミラ様バージョンとジュードヴァージョンの2つを作ってみたのですが、ジュードヴァージョンを採用したので、使われなかったものです・・・ごめんなさいミラ様・・・!!
更新内容は、
・聖剣イラストに7点追加(その中にCOMの5周年記念イラストもあるのですが、こちらはとうとう清書しないままアップです(汗)。塗る気力がぁぁぁぁ・・・・・・・・orz)
・テイルズイラストに4点追加。
・トップをちょっと模様替え&トップ絵(秋らしく金木犀とCOMの面々)変更。
・バナーも変更。
:::: :::: ::::
こないだゲットした聖剣音楽全集のCDは、まだ全て聴けていません^^;
聖剣3は聴きましたが、やはりケヴィン主人公でしかプレイしてないので、知らなかった曲もありました。
でもやっぱりいいです♪個人的にはアンジェラの故郷の曲などお気に入りです。
アニメヴァンガード、先週分の感想書く前に次の話数が・・・!
今回から新EDに!また後でもっそり感想など・・・・ww
↑聖剣2 ランディ&プリム
もうとっても今更ですが、エクシリア発売おめでとうございましたー!
うしさんがもしかしたらPS3買うかもしれないと言ってたので、そしたら意外と早くエクシリアをプレイ出来るかもしれません^^
あゆのOPいいですね~♪動画サイトでOPだけガマンできず見てきてしまいました。あああかっこいい!!
プレイするとしたら、某アニメの声優さんつながりで、ジュードを先に主人公でプレイしてみたいです。
聖剣の音楽全集はまだ購入してませんが、限定生産なので、早く買おうと思います。
かなりたくさんの曲があるので、全部聞くのに相当時間がかかりそうですが、かなり楽しみです。
COMの曲名がやっとわかる・・・!!
久々に聖剣2の2人もラクガキ↑してみました。最初に聴いた時から印象深い「2」の曲は大好きです^^
↓の記事にヴァンガードの感想と、風邪の話が続きます。
ご興味ある方はどうぞー。
:::: :::: ::::
メールフォームお返事
紫音初音様
メール頂いたのに、お返事が遅くなって大変申し訳ありませんでした><;
アンソロの件では大変お世話になりました!そして長いお礼のメールを送ってしまい、ご迷惑お掛けしました(汗)。
温かいメッセージにいつも元気を頂いております^^
また改めてお返事に伺わせて頂きます。本当にありがとうございました!