ゲームやアニメ、日々のもろもろをラクガキと共に描き綴ってます。
4日は、急きょお休み取れそうだったため紫音さんもお誘いしてバルーンフェス(2日目)へ。
この日も風もなく晴れて最高のコンディション!
でもこの日の競技は昨日と変わり、他の場所で上がった気球が会場のポイントまで飛んできてマーカーを落とす競技(フライイン)でした。
遠くの方に見えた気球がどんどん会場に近づいてきて、ポイントの近くまで来るとマーカーを投げて落としていき、そうして気球が次々とやってきてはマーカーを落としていきました。
中には地上ぎりぎりまで一気に下降してきてポイント近くでマーカーを振り回して投げてる選手もいて、観客から歓声と拍手と万歳が起きたりも\^^/
観客のすぐ上を通過していった気球もいて、見応えがありました!
あと競技中、空に少しだけ彩雲が見れて、それも綺麗でした。
この競技は私は初めてみたので、とてもテンションが上がりました^^
その後、会場で朝食のハンバーガーを食べた後、バイクのプロのライダーの方によるトライアル競技のデモンストレーションも見て、幅の狭いところを一気に駆け上がったり、ジャンプしたりしててすごかったです!
その後風が強くなってきたので、会場を後にして、気になったちかくのお寺に足を延ばしてみました。
道に迷いつつ着くと、山のふもとの小さなお寺。でもそのわきから山へ続く道があり、二人で登山開始v舗装されてたので歩きやすく、他にも何組か訪れている人たちもいて少し安心しました。

しばらく歩くと中腹の観音堂に到着。
垂直の迫力ある岩場の下には石仏が並び、厳かな雰囲気。
ここはこの岩がご神体とのことで、この岩場から流れる水は「閼伽」(サンスクリット語で「聖なる水」)とのこと。
そしてそのお堂の裏手にはさらに道が続くのですが、ここからが登山。
山の道なので岩場に手をつきながらゆっくり登りました。
新緑の葉が瑞々しくて、登りはきつかったけど歩いてて気持ち良かったです。
そして山頂につくとすがすがしい5月の風と絶景が・・・!
垂直の岩場の上なので、下を見るとちょっと恐ろしかったですが風景は最高でした。
そこでランチパックで昼食タイム。
そこの碑にあった歌の一節「空に開くは心の花」というフレーズがまさにここにたどり着いた時の気持ちと同じだったので素敵だなと思いました。
しかし日ごろの運動不足で下って帰ってくるとかなり疲れてしまい、紫音さんにエグリアのゲームの事を教えて頂いた後ちょっと仮眠。エグリアも気になってたので、そのうち遊んでみたいなとv
その後移動して鼻顔稲荷神社にも寄ってみました。
川沿いの崖の途中の赤いお社で、ここも雰囲気が素敵でした。
最後にイオンによって、少し休憩。
夜のバルーンイリュージョンが風のためバーナーのみとなったため、会場には行かないことにしました。風さえやめば・・・!来年はこそは・・・!
そしてお帰りになる前に紫音さんがスケブにバルーンの思い出をイラストに描いて下さいました・・・!!エルとフィーがバルーン競技をかわいく説明してくれてて癒されます~vv*^^*
お土産も頂き、突然のお話だったのにご一緒して下さって本当にありがとうございました!!大変素敵な思い出になりましたv
この場をお借りしてお礼を申し上げます・・・!\>▽</
ちなみに私も紫音さんの方に描かせて頂きました(去年と同じくビブラと気球w)。
そして筋肉痛なう^^;
この日も風もなく晴れて最高のコンディション!
でもこの日の競技は昨日と変わり、他の場所で上がった気球が会場のポイントまで飛んできてマーカーを落とす競技(フライイン)でした。
遠くの方に見えた気球がどんどん会場に近づいてきて、ポイントの近くまで来るとマーカーを投げて落としていき、そうして気球が次々とやってきてはマーカーを落としていきました。
中には地上ぎりぎりまで一気に下降してきてポイント近くでマーカーを振り回して投げてる選手もいて、観客から歓声と拍手と万歳が起きたりも\^^/
観客のすぐ上を通過していった気球もいて、見応えがありました!
あと競技中、空に少しだけ彩雲が見れて、それも綺麗でした。
この競技は私は初めてみたので、とてもテンションが上がりました^^
その後、会場で朝食のハンバーガーを食べた後、バイクのプロのライダーの方によるトライアル競技のデモンストレーションも見て、幅の狭いところを一気に駆け上がったり、ジャンプしたりしててすごかったです!
その後風が強くなってきたので、会場を後にして、気になったちかくのお寺に足を延ばしてみました。
道に迷いつつ着くと、山のふもとの小さなお寺。でもそのわきから山へ続く道があり、二人で登山開始v舗装されてたので歩きやすく、他にも何組か訪れている人たちもいて少し安心しました。
しばらく歩くと中腹の観音堂に到着。
垂直の迫力ある岩場の下には石仏が並び、厳かな雰囲気。
ここはこの岩がご神体とのことで、この岩場から流れる水は「閼伽」(サンスクリット語で「聖なる水」)とのこと。
そしてそのお堂の裏手にはさらに道が続くのですが、ここからが登山。
山の道なので岩場に手をつきながらゆっくり登りました。
新緑の葉が瑞々しくて、登りはきつかったけど歩いてて気持ち良かったです。
そして山頂につくとすがすがしい5月の風と絶景が・・・!
垂直の岩場の上なので、下を見るとちょっと恐ろしかったですが風景は最高でした。
そこでランチパックで昼食タイム。
そこの碑にあった歌の一節「空に開くは心の花」というフレーズがまさにここにたどり着いた時の気持ちと同じだったので素敵だなと思いました。
しかし日ごろの運動不足で下って帰ってくるとかなり疲れてしまい、紫音さんにエグリアのゲームの事を教えて頂いた後ちょっと仮眠。エグリアも気になってたので、そのうち遊んでみたいなとv
その後移動して鼻顔稲荷神社にも寄ってみました。
川沿いの崖の途中の赤いお社で、ここも雰囲気が素敵でした。
最後にイオンによって、少し休憩。
夜のバルーンイリュージョンが風のためバーナーのみとなったため、会場には行かないことにしました。風さえやめば・・・!来年はこそは・・・!
そしてお帰りになる前に紫音さんがスケブにバルーンの思い出をイラストに描いて下さいました・・・!!エルとフィーがバルーン競技をかわいく説明してくれてて癒されます~vv*^^*
お土産も頂き、突然のお話だったのにご一緒して下さって本当にありがとうございました!!大変素敵な思い出になりましたv
この場をお借りしてお礼を申し上げます・・・!\>▽</
ちなみに私も紫音さんの方に描かせて頂きました(去年と同じくビブラと気球w)。
そして筋肉痛なう^^;
PR
やっと念願のシデコブシ(姫辛夷)の自生地を訪れることが出来ました*^^*
今年は開花も遅れていてまだ少ししか咲いておらず、あいにくのお天気でしたが、そんな条件も気にならないほど感動・・・!!
白く透明な露をのせて静かに咲こうとしてる花のつぼみ。
ちょっと遠いけど、いつかまた晴れた日に大きく花を咲かせた姿も見に来てみたいです^^
あと気になって寄ってみた苗木城が、霧がまいてたせいか天空の城っぽく見え、さらに急な山城がゲームのダンジョンでみたいで面白かったです。天然の大岩といろんな石積みがあり、最上部からの眺めは曇ってましたが最高^^こんなお城は初めてでしたw
4月はかなり忙しいけど、今日だけ私事で楽しめることが出来ました・・・!!
コンサートの後には、アンケート記入中にTwitterで拝見させて頂いてる方々とお会いでき、嬉しかったです^^
皆さん、優しくて・・・!私がもう少し話し上手なら良かったのですが、ううう。
それでも少しでもお話でき、嬉しかったです*^^*
(Twitterはコンサートの数日前から仕事終わらせるために見ないように我慢してたので、事前情報がほぼない状態でした・・・^^;東京に来てからも、移動の経路確認やらであまり覗けない状態に。聖剣コレクションの話題には完全に置いてきぼりでしたが、発売決定はほんとうにうれしかったです・・・!遡りきれるかな・・・^^;)
皆さんと別れて、夕食後快晴さんに道をご案内して頂きながら宿泊施設にチェックイン。
ほんとに一人だったらたどり着けてたかどうか・・・。都会の駅はゲームのダンジョンのようでさっぱりですT△T快晴さんにはほんとに感謝です・・・!!
次の日、新宿で再び紫音さんと合流し、紫音さんお勧めの雑貨屋さんへv
ラッピングの専門店さんで、見てるだけでも幸せ空間。
ここでもついついいっぱい買ってしまいましたあわわあわ。
その後、お茶したあとに快晴さんがお帰りになり、紫音さんがご案内して下さって世界堂へ。
画材や文具がいっぱいで、紫音さんにいろいろ便利な画材や本を教えて頂き、勉強にもなりました・・・!!このお店が地元にもあればなぁ・・・^^;
最後は東京駅周辺で素敵なお店をいくつか周り、お土産もゲット♪
(八重洲地下街~京橋付近。教えて下さった紫音さんにはほんとに感謝です・・・!いっぱい歩かせてしまって申し訳ありませんでした・・・!><;)
そして紫音さんに改札まで見送って頂き、東京を後にしました。
この二日間、本当に夢のようで、充実した時間でした*^^*
ご一緒して下さったお二人にはこの場をお借りしてお礼申し上げます・・・!!
いつかまた聖剣のコンサートがあることを祈りつつ・・・^^
皆さん、優しくて・・・!私がもう少し話し上手なら良かったのですが、ううう。
それでも少しでもお話でき、嬉しかったです*^^*
(Twitterはコンサートの数日前から仕事終わらせるために見ないように我慢してたので、事前情報がほぼない状態でした・・・^^;東京に来てからも、移動の経路確認やらであまり覗けない状態に。聖剣コレクションの話題には完全に置いてきぼりでしたが、発売決定はほんとうにうれしかったです・・・!遡りきれるかな・・・^^;)
皆さんと別れて、夕食後快晴さんに道をご案内して頂きながら宿泊施設にチェックイン。
ほんとに一人だったらたどり着けてたかどうか・・・。都会の駅はゲームのダンジョンのようでさっぱりですT△T快晴さんにはほんとに感謝です・・・!!
次の日、新宿で再び紫音さんと合流し、紫音さんお勧めの雑貨屋さんへv
ラッピングの専門店さんで、見てるだけでも幸せ空間。
ここでもついついいっぱい買ってしまいましたあわわあわ。
その後、お茶したあとに快晴さんがお帰りになり、紫音さんがご案内して下さって世界堂へ。
画材や文具がいっぱいで、紫音さんにいろいろ便利な画材や本を教えて頂き、勉強にもなりました・・・!!このお店が地元にもあればなぁ・・・^^;
最後は東京駅周辺で素敵なお店をいくつか周り、お土産もゲット♪
(八重洲地下街~京橋付近。教えて下さった紫音さんにはほんとに感謝です・・・!いっぱい歩かせてしまって申し訳ありませんでした・・・!><;)
そして紫音さんに改札まで見送って頂き、東京を後にしました。
この二日間、本当に夢のようで、充実した時間でした*^^*
ご一緒して下さったお二人にはこの場をお借りしてお礼申し上げます・・・!!
いつかまた聖剣のコンサートがあることを祈りつつ・・・^^