ゲームやアニメ、日々のもろもろをラクガキと共に描き綴ってます。
こないだ文具屋さんで見つけたひめこぶし柄の封筒。
見つけるなり、ずきゅーんvvv
運命の出会いとはこのことかっとばかり、同柄の便箋を探す。
・・・ない!?
お店の人に聞いても、ありませんねー・・・・・・と。
封筒だけ買って、泣く泣くその場を去りました。
その何日か後、やっぱり諦めきれなくて、他の文具屋さん(ロ○ト)で探す。
・・・やっぱりない。なんでない!?
そこのお店の人に聞いたら、取り扱い終了してますねー、とあっさり言われました。
なんですとー?!
とうとうネットで買うしかないと、検索かけました。
すぐにひっかかり、こりゃーすぐ手に入るなーとか思ってたら・・・。
売り切れです。
在庫切れです(入荷予定なし)。
んぎゃー!!
それはそのはずで、この柄が発売されたのは去年の初冬。
今季節は夏。辛夷は冬~春の柄。
置いてませんよね・・・普通・・・。
愕然としたまま、それでもどっかにないかしらと探したら、やっと見つけました!
それも最後の1つ!!!
音速の速さ(自分の感覚)で、ワンクリックしてました。
購入~!
普通に買えば、500円ちょいで買えたんですが、送料+代引き手数料で倍以上かかっちゃいました・・・。
でも・・・、届いた品を見て、損した気持ちも失せました。
なんと神々しや・・・!!
封筒と便箋は、やっとひとつのセットになり、今ここに邂逅を果たしたのである・・・!!
淡いピンク色、ひらひらした花びらの広がりがもう、なんていうかかわいいとか綺麗とか言葉で言い表せない美しさ・・・!!
はぁはぁやばいやばい(お前がやばい)。
さすがに今の季節には合わないので、これを使ってお手紙は書けませんが、今年の冬~来春には活躍してもらおうと思いますv
なんでこんなに辛夷が好きなのか自分でも理由がよくわかりませんが、たしか学生時代のころから好きでした。
花の写真集でみた写真が綺麗で、それがきっかけだったような・・・。
近所のお家に植えてあるのを知ってからは、毎年ストーカーのように花咲く季節はガン見しつつ通り過ぎるという積極的なんだか消極的なんだかわからない行動をしてました、が!
今年はとうとうそのお姿を写真に残すことが出来ました~!(と、盗撮じゃ・・・ないよ・・・ね?花だしね?)
あああやっぱりキレイ・・・vv
そしてもう一枚↓
ふう・・・ため息がもれる荘厳さ・・・v
辛夷はいくつか種類がありますが、これは八重の薄ピンク色をしてます。
白い色の、もう少しシンプルな6枚の花びらのが1番一般的で、木蓮にも似てます。
コブシって名前が最初はあんまり花らしくないとか思ってましたが、それは実の形が拳に似てるから~らしいです。
実は実際生で見たことないですが^^;
演歌の「北国の春」にも歌詞に登場するので、この歌が聞こえるとつい聞き入ってしまいます。
一時は家に苗木買ってきて植えようとか本気で考えてましたが、家主の許可が降りずに断念しました・・・。
将来の夢の一つが、自分の庭を持ち、そこに辛夷植える、です!
そんなこんなで、このままだと花トークが延々続いてしまうので、ここで終わりに致します。
ここまで読んで下さった方、本当にありがとうございます。
便箋手に入ってテンション上がりまくってしまいました^^;仕事します。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。