忍者ブログ
ゲームやアニメ、日々のもろもろをラクガキと共に描き綴ってます。
[145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150]  [151]  [152]  [153]  [154]  [155
 
朝顔の種を蒔きました。去年、紫音さんから頂いて育てて収穫したものです^^
今年もちゃんと育ってくれますように・・・!


↑麦仙翁(アグロステンマ)
今の時期咲いてる花で大好きな花。
風が吹くとゆらゆら揺れてきれいです。

ROMのアリアの髪の装飾に似てる気がしたので、らくがき↑。
PR
 
↑ビブラさん 試し書き①
ビブラさんのイラスト原稿、提出してきました・・・!
あああ締め切りやぶってすみません・・・!!
主催のがるふさんには本当にご迷惑おかけしましたっっ><;

でも久々にアナログでしっかり作品を完成させ、描いてる間はとても楽しかったです(焦ろうね)。
↑と↓は、本番前にどんなテイストにするか試し書きしてたものです。

↑試し書き②
色合いや小物やポーズなどを確認するために描いてました。
完成して本になったとき、どんな風になっているか今からどきどきしてます。

そしてほかの執筆者さま方のイラストもすごくすごく楽しみです・・・!!


とりあえず気持ちに余裕が出来たので、しばらくはまったり出来そうです(*´ω`)
6月に入ってしまいました・・・!
5月中は3日間しかお休みなかったので、ほぼ進められなかったビブラさんのイラストやっと本格始動です。
趣味で、ほぼ趣味ばかりなテイスト。

描く前に試し書きしてましたが、いざ本番で緊張中。
締め切り近いしエンジン回していきたいと思います^^; 
 
↑若冲展 会場外
先週半ばからまた忙しくなり、時間ない中でしたが20日にうしさんと若冲展行ってきました。
この日は2時間くらいしか寝てませんでしたが、好きなことになると体力は意外ともつようです^^;

4月にテレビで伊藤若冲(江戸時代中期の絵師)の番組見て、その技巧のすごさに感動して、本物の絵を見たくなり、うしさんも意気投合して若冲展へ行くことに。
Twitterもあったのでそこで下調べしたら。
・・・・連日2時間以上は確実の長蛇の列・・・・。
前もってオンラインでチケットは購入し、当日は始発の新幹線で上野へ。
最高320分待ちという大記録がでたあとだったので、準備はしっかりと。
・日焼け対策 ・水分対策 ・食料対策 ・時間つぶし対策

上野公園前まできたら、人がある一定の方向へ流れていくのを見て、
「ああ、この人たちについていけばいいな・・・」
迷うことなく該当の美術館へ着きました。
さっそく見える長蛇の列。
どんどん後ろへ回っていき、あれこれ美術館の裏??みたいなところで最後尾発見。
さあ、ここで何時間でも待ってねばってやる!
と最初から覚悟してたので、持ってきたスケッチブックに周りの景色でも描き始めました。

↑そのラクガキ。
ところが意外にも並び始めて少し経つと列が前に動き出し(どうやら人が多すぎて開館時間前に開門してくれたらしい)、思ってたより割とさくさく進みました。
その時には私たちの後にはさらに列が続き、最後尾はもうわかりませんでした^^;
でもそうして進んでいったので、スケッチは中途半端に・・・(汗)↑

並び始めて、2時間?くらいでいよいよ展示室の中へ。
中もめっっっっちゃ人でたくさんで、絵も並んで観る状態。
全然進まないところは後回しにして、見られる絵を探して、必死でした。
でも。

いざ近くで目の前に見られた作品は、圧倒的で。
言葉に表せない(語彙もない^^;)。
ある作品では鶏の絵の目と目が合ったような気がしました。

釈迦三尊像と動植綵絵の展示室では、入ったとたん、別世界。
正面に三尊像、そのまわりに半円に取り囲むように動植綵絵が並び、その空間自体に圧倒されました。

↑お土産のクリアファイルと展示図録(分厚い)
クリアファイルにある絵が動植綵絵で、混んでたので全部はしっかり観ることは出来なかったのですが、近くで見られたものはとてもきれいで・・・///
300年くらい前のものなのに、状態がとても良く。色も鮮やか。
印象的なのは白く細い線で描かれた鳥の羽。細かい・・・!
アジサイと鶏の絵が特に好きです。

また、別の展示室にあった「蓮池図」。
これは上の色彩豊かな絵とは全く逆の寂しい風景なのですが、枯れた蓮の中に芽生えるつぼみが描かれており、テレビで紹介されてた時にこれだけは絶対近くで見ようと思ってたので、しっかり見てきました。

その後、3周くらい各展示室をまわり、十分堪能して出てきました。
美術館ではほかの展示もしていて、そちらも(無料だったものは全て)観て、大満足^▽^
美術館は楽しい・・・!!
描いてる人がどんな思いで描いてたのか、これはきっと描いてて楽しかっただろうなとか、勝手に想像してみたり。
すごく自分も描きたくなるってエネルギーを頂きました・・・!

その後、東銀座、有楽町、東京駅、とランチしたりお買い物(クリスピークリームドーナツv)したりして帰宅。
最高に充実した1日でした。

(次の日全身疲労)。


そして24日。若冲展は閉幕。
素晴らしい機会を作ってくださってありがとうございました・・・!




私もやっと忙しさのピークが過ぎてきたので、ちょっと進め事。


ビブラさんの締め切り近いので、いろいろお試し。
やっぱり使い慣れた水彩色鉛筆でいこうかと。
カラーテスト↑。
構図はまだ未定^^;
お休みとれたら一気に進めようと思います。p^^q


↑うしさんにまた描いてもらったああああ>▽< 
あるじ2枚目vv
今度はスクショ見て描いてもらってますです。
髪型の構造とか目の特徴とか顔の形とか私よりちゃんと見て描いてる・・・むぎぎ。
おねいちゃん負けない(はりあう)。
でも丸顔のあるじセクシーだなぁいいなぁふふへへh。


↑槍構えあるじ
血界の槍使いさんの漫画のポーズを参考にらくがき。
アクション絵苦手なので何か見て参考にしないと描けない・・・ううう。
あとあるじの槍、スクショ見て描いたけど、へんにうねうねしてて再現難しいです。


↑黄菖蒲とクロエ
庭に咲いてる黄色いショウブの花がきれいだったのでクロエたんとらくがき。
コピックの練習に塗ってみたけど、要修行。
あとコピック自体色数が足りず、買ってこないといけない状態。ううう。


↑正体の話。
ゲームでは、あるじは人間、クロエは白竜(の化身)と言ってましたが、アイリオンは何者なのかは語られてなかったような・・・。
この間お会いした快晴さんとも少し話題にでて思ったことですが。
見た目はそのあの、宇宙人的な感じかな・・・と・・・。

今日は久々にお休みで、暴風ばっかり描きまくって充実した1日でした^^
(構図も考えないと・・・!^^;)
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 7 8 9
10 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 28 30
31
最新コメント
[05/27 フランクミュラー カサブランカ スーパーコピー エルメス]
[05/27 フランクミュラー コンキスタドール スーパーコピー ヴィトン]
[05/27 スーパーコピー 香港 xo醤]
[05/27 スーパーコピー wap インフィニティ]
[05/27 スーパーコピー ドルガバ]
最新記事
(08/29)
(08/27)
(08/12)
(08/12)
(08/11)
プロフィール
HN:
いぬの
HP:
性別:
女性
趣味:
ラクガキ
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]